◆ ブログ・活動報告◆

長与町議7期目。町民が町の政治の主人公を目指し奮闘中。

河野龍二の活動をマイペースのご紹介します。

過去のブログは、こちらからもご覧になれますので、ぜひご覧ください。

2015年5月2日 初議会の取り組み

無事、当選しました。なんと、1000票超えて1001票のご支持をいただきました。

選挙でお約束した、公約実現に向け、全力を尽くします。今後ともよろしくお願いします。

先日、当選後の初議会が開会されました。議長選挙や議会の体制などが決まる議会です。

私は、今度の選挙結果を受け、日本共産党への期待が高まっていることや、今の議会の課題などを考えると、議長選挙に立候補すべきと思っていました。

前日の夜に、党の支部会議が行われ、そこで議長選挙の対応などを提案し、議員団会議をその後開き、議長選挙を立候補をすることを確認しました。

それから自宅に戻り、今回の議長選挙から所信表明ができることから所信表明の内容の作成。

併せて、専決処分の議案も提案されることから、議案の調査、討論の作成と夜中まで。

当日も朝5時に起きて、再度確認作業をして初議会に挑みました。

議長選挙には、私も含め4人が立候補。残念ながら、議長選挙は敗れました。

議長選挙の結果は、内村議員 7票 喜々津議員 5票 吉岡議員 2票 河野 2票

議長は内村ぎいんとなりました。

その後の、常任委員会の体制では、私が産業厚生常任委員長に対抗馬もなく選出されました。

専決処分議案の審議では、私のみが質問・討論を行う中で議会が終了し、初議会から「かわのたつじ」満載の議会スタートでした。

2015年4月5日 なの花祭りの中止

長与町の高田駅周辺で毎年行われる「なの花まつり」が雨で中止になりました。

昨日は、祭りの準備の手伝いに行きましたが、残念なことに中止です。

報告では、今回で祭りもしばらくしないとか。少し寂しい気もします。

また、いつか復活する日が来るとよいなと思います。

2015年4月3日 今日から一斉地方選挙が始まります。

おはようございます。今日から一斉地方選挙が始まります。前哨戦の県議選挙の告示日です。

安倍暴走政治ストップの日本共産党へのご支持をお願いします。昨日は保育料の値下げを喜んでくださるご婦人に会うことができました。

4年前にアンケートに保育料が高いとの声が寄せられ、県下の自治体の状況を調査し、粘りずよく質問を続け実現したことを喜んでくれました。

「議員になって良かった」と実感する時でした。

こうした、町民の皆さんに喜んでもらえるよう、引き続き頑張ります。

かわの龍二をよろしくお願いします。


2014年4月9日 活動報告

この間の活動報告です。

4月5日に私の地域の自治会総会が行われ、無事終了しました。

25年度まで勤められた会長が勇退され、新しく自治会長も決まりました。

私も、今回は副会長として、自治会活動に関わって行きます。

4月6日は、早速自治会の代表として、地域で行われた「菜の花まつり」に参加してきました。肌寒い中で行われた行事でしたが、多くの参加があり、私もつきたてのお餅を購入しました。

4月7日は、議会運営委員会が開会。今後の議会運営の議論。午後からは議会改革特別委員会の小委員会が開会。議案書などの公開方法を検討。要綱案の作成を行いました。

引き続き、議会報告会の検討委員会が、25年度の議会報告会まとめの会議を行いました。

18時からは地区委員回の会議と一日会議づくしでした。

4月8日は、午前中町内5小学校の入学式で、長与南小学校に参加しました。私の娘達が通っているときは1000名を超えるマンモス校でしたが、年々減少し、今年度は790人となったと報告がありました。

午後は、町内3中学校の入学式。高田中学校に参加しました。ここも生徒数が少なくなってきているようでした。

入学式に参加のあと、15時から文教厚生常任委員会を開催し、4月10日に行われる「住民懇談会」への対応で、学童保育の課題について調査しました。

議会対応、町内行事と続きますが、フル回転しています。

 

2014年4月2日 長与町議会の動き

4月1日から消費税が上げられました。3月31日と4月1日の街の交通状況をみると、明らかに経済活動が違うのを感じます。

年度末もあってか、3月31日はどこに行っても車が多く、移動が大変でしたが、昨日はスムーズに移動ができました。駆け込みで動く回る車が少なくなったと思いました。

3月定例議会は、長与町の公共施設使用料などに消費税が増税される条例がたくさん出ました。一つ一つに対応し、私の討論だけで8つの討論。合わせて委員会審査の報告の準備と大変でした。

 議会外では、自治会の新年度の総会資料作成や職場の年度末の精算など、議会活動では、長与町の議会改革の推進に向け、議会改革特別委員会の小委員会。議会報告会のまとめの会議なども出席が続きました。

4月10日は、長与町議会初めての住民懇談会の開催をします。長与町の学童保育からの要請です。

 私は、住民懇談会の準備を行う委員会のメンバーでもあります。

先日、この住民懇談会の開催を委員会で確認したときも、また全議員の開催の決定を報告したときも、数人の議員から考えられない発言が・・・

 委員会で開催の可否をどうするかの時に、一人の議員は「住民懇談会開催要項に基づいた要請なので、当然に開催するべき」と発言。私も当然だと思いそのまま開催を決定すると思いきや、他の議員が「どんな事を要請するかわからない。要請内容を吟味してから開催を決めるべき」と発言。

 そもそも住民懇談会は『開かれた議会』『住民に身近な議会』を目指して、全議員で確認したことです。それを「内容が分からないと受け付けられない」では開かれた議会にほど遠いものになります。私は「住民懇談会開催要項に基づき、特に町内で子供達の育成に頑張っている団体の要請を拒否することはできない」と発言し、反論もなく委員会では開催決定と確認しました。

その後、全議員に開催の日時と内容を報告したところ、ここでもある一人の議員が「ああしてほしい、こうしてほしいなどの意見がでたらどうするのか。財政にともなわないような発言をするように通告(学童保育の団体に)しておくべきだ」と発言。

この発言にもびっくり。

早速私は「議会との懇談は相手側も期待を持って来るのだから、当然そのような発言はあると思う。その発言を聞いて、必要と思う議員は町に財源の要望をするなど議会活動に活かすべきだ。必要ないと思う議員は聞くだけで良いではないか」と反論しました。

結果はこのときも問題なく開催に至りましたが、この委員会で発言をした議員、全議員への報告ときに発言した議員は二人とも『議員定数削減』を先頭になって進めてきた議員です。

議員定数問題は議会改革の一つのはずです。町民の声を聞こうとしない議員は議会改革の積極的な議員でしょうか。形だけ議会改革を叫ぶ議員だけでは、いくら定数を削減したからと言って、議会が変わる要素はないと感じました。

 

2014年1月6日 議会の仕事始めと長崎新聞記事

 今日から早速、議会での会議が行われました。私の仕事はじめは、1月1日の元旦宣伝からですが、議会の会議は今日が仕事始めです。

今日の会議の内容は、1月27日から行われる「長与町議会報告会」の準備です。

私は「議会報告会検討委員会」にも所属し、議会報告会の運営方法を検討してきました。

いよいよ、今月末に開催される「議会報告会」の最終準備になってきました。

たくさんの方に、「良かった」と言ってもらえるよう準備も念入りです。

 今朝の長崎新聞に「特定秘密保護法」の廃止・撤廃・反対の意見書が、全国の41議会で可決されている報道記事がありました。長崎県では長与町が可決と紹介しています。

記事の内容を見ますと、『特定の法律に、こんなにたくさんの反対の声を挙げる意見書は異例』とあります。

 是非多くの自治体で意見書を上げてほしいものです。

昨年末、この内容を記事にした、私が作成した「議会報告」を読まれた町民の方から、激励の電話をいただきました。

 「地方の議会が国に対し意見書を提出できることを知らなかった」「このような意見書を提出してくれてありがとう」とお礼まで言っていただきました。

この声に応えられるような議会になるよう、今年もスタートです。

2014年1月2日 新年街頭宣伝

あけましておめでとうございます。2014年が、始まりました。

新年は恒例の1月1日元旦の街頭宣伝からのスタートです。

今年の元旦は、天気も良く、寒くもなくの天候で、気持ちよく街頭宣伝ができました。

2013年は安倍暴走内閣の、暴走に次ぐ暴走。多くの方が、日本の未来に不安を持った一年だったと思います。

しかし、長与町議会では、昨年末の12月議会で「特定秘密保護法の撤廃を求める意見書」「4月からの消費税増税中止を求める意見書」が、私たちの提案により、賛成多数の結果で可決されました。

この意見書可決の動きは、今の日本の世論の気持ちと一致するものだと思います。

長与町議員の中には、政党支持の違い、考え方の違いは当然あります。

しかし、今の国政に間違っていることは、その違いを乗り越えて協力し、間違いを正す声をあげる。

この行為がいま日本の政治に求められているのではないでしょうか。

2014年はその違いを乗り越える機会を数多く作り、政治が正しい方向へ進むよう、さらに努力して来ます。これからもご支援をよろしくお願いします。

2013年12月27日 新しいページを作りました。

今年もあと少し、今日も大瀬戸を2往復の仕事。17時からは町内の方の相談があり、バタバタでした。新年に向けて、今日から新しいページを追加しました。

動画ページを作りました。動画ページもしくはこちらからご覧ください。